旧暦でも寅年を迎え、新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
またthreezeroへの変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。エキサイティングなアイテムをこれからもご提供して参りますので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
旧暦でも寅年を迎え、新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
またthreezeroへの変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。エキサイティングなアイテムをこれからもご提供して参りますので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
ご愛顧いつもありがとうございます。長らくお待たせしておりました「フィグゼロ 1/6 ULTRAMAN SUIT TIGA」は2022年2月に出荷開始いたします。この商品に同梱の取扱説明書にて、電池の表記が間違っていることがわかりました。正しい図は以下をご参照ください。謹んでお詫び申し上げます。ご質問·お問い合わせがございましたらthreezeroカスタマーサービスまでお送りいただけますと幸いです。
『インフィニティ·サーガ』より「DLX アイアンマン·マーク46」がthreezeroストア(https://www.threezerohk.com)にて日本時間1月28日午前10時より予約販売開始! ※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。
【プレゼントのお知らせ】ライク、シェア、コメントのたった3ステップで、Kennyswork×threezero「サムサム·ザ·アストロノート LOG-ON·エディション」が当たるチャンス! YouTubeの字幕付き動画にて解説しております! お見逃しなく!
https://youtu.be/e2TET09jD4I
締め切りは日本時間2022年1月27日(木)24:59。当選者は2022年1月28日(金)午後に発表いたします。
https://bit.ly/3eqbUzW みなさんはクリスマスに何をゲットしましたか? コメントを是非残していってください!
SFアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の30周年を祝して、メガハウスさんとthreezeroのコラボレーションアイテム「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」がカミングスーン!
当アスラーダG.S.XはthreeMegaブランドのもとでリリースされる斬新なヴィークル(乗り物)モデルで、そのリデザインはthreezeroのクリエティブ・ディレクターであるケルヴィン・サウの手によるものです。ケルヴィンはこれまでハズブロ社とのトランスフォーマーG1のコラボレーション、タカラトミー社とのゾイドのコラボレーション、ダイナミック企画社とのマジンガーZとアフロダイAとゲッター1のコラボレーション等々、クラシックなアニメメカのリデザインを数多く手掛けており、このアスラーダG.S.Xでは表面にディテールを加えることによって、より鮮烈で解像度の高いものへとアレンジしております。
当アスラーダG.S.Xは1/18スケールのハイエンドモデルで一部にダイキャストを使用。大きさはおよそ24.3cm×12.5cm×5.6cm。サイドドアとルーフが開き、エンジンが昇降し、リアウィングも展開可能と、数多くの可動部位を有しております。また、サイドドア後部のハッチを開くことにより中のファンを露出でき、フュエルカバーも開閉可能です。もちろんフロントホイールはステアリング可動します。
LED発光機能はヘッドライト、リアライト、コントロールパネル、そしてエンジンのエギゾースト部に搭載。劇中のレーストラックを模した台座も付属し、車体を台座に乗せた状態では異なるモードでの発光エフェクトが選択できます。
当アスラーダG.S.Xの車体の主な材質はダイキャスト、POM、そしてABSです。ダイキャストとエンジニアリングプラスチックを可動部に用いることにより、モデルの頑丈さを向上させるとともに、心地よい重さをもたらします。ホイールはゴム製タイヤを採用。ヘルメット姿の風見ハヤトの塗装済みフィギュアも付属し、可動して運転席に着席可能です。
このエキサインティングなアイテム「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X」の更なる続報は2022に発表します!